ぴのまちカフェでの体験“はじめてのカルトナージュ”
- 2011.09.17 Saturday
- 17:45
カルトナージュって??という方のために
カルトナージュ(cartenage)とは、フランス語で厚紙工作という意味で、
厚めのボール紙をカッターで切り、
箱などの形に紙テープで留めながら組み立て、
刷毛でボンドを塗って布を貼って作ります。
今回は、ブンカの交流館の講座の体験をしていただきました。
写真立て作りです。
どんなのが作れるのかワクワクしての参加で
できるかなぁっとの不安もありましたが、実際やってみると
「切ったり貼ったりと、工作みたいで楽しい!!」
っとみんなでの会話も弾んでいましたよ。

だんだん形になってきます・・・

こちらは写真立てのたてるところを制作中です


できあがり〜
とってもいい感じに仕上がりましたぁ

ブンカの交流館の受講生さんも、今日は特別授業です。
少し上級のボックスを作ります。

てきぱきと進んでいきます

和気あいあいと会話しながらの講座はとても楽しいですよ

こちらが出来上がり
2時間くらいで作れちゃうなんてすごい!!
作品は楽しんで使っているそうです。
人気者になれちゃいますね
本日はありがとうございました。
私も楽しく見させていただきました(^◇^)
講座の詳しい案内はこちらから
講座受けてみよっかなぁっという方はこちらから

カルトナージュ(cartenage)とは、フランス語で厚紙工作という意味で、
厚めのボール紙をカッターで切り、
箱などの形に紙テープで留めながら組み立て、
刷毛でボンドを塗って布を貼って作ります。
今回は、ブンカの交流館の講座の体験をしていただきました。

写真立て作りです。
どんなのが作れるのかワクワクしての参加で
できるかなぁっとの不安もありましたが、実際やってみると
「切ったり貼ったりと、工作みたいで楽しい!!」
っとみんなでの会話も弾んでいましたよ。


だんだん形になってきます・・・

こちらは写真立てのたてるところを制作中です


できあがり〜
とってもいい感じに仕上がりましたぁ


ブンカの交流館の受講生さんも、今日は特別授業です。
少し上級のボックスを作ります。

てきぱきと進んでいきます


和気あいあいと会話しながらの講座はとても楽しいですよ

こちらが出来上がり
2時間くらいで作れちゃうなんてすごい!!
作品は楽しんで使っているそうです。
人気者になれちゃいますね

本日はありがとうございました。
私も楽しく見させていただきました(^◇^)
講座の詳しい案内はこちらから
講座受けてみよっかなぁっという方はこちらから